|  | |
|  | |
|  |  楽しければ、仲間が増え、相乗効果抜群 | 
|  見て、感じて、動きや言葉にする |  見たことを自分自身に生かせる、主体性 | 
|  一つのことより、広く学ぶ機会を |  念ずれば通じるの理念が学ぶ姿勢を育てる | 
|  楽しければ、工夫や大変さは苦にならない。 |  | 
|  自分たちで、分担して、出来るようになりました。 |  | 
|  | |
|  真似をする機会を作るのが大人の役目 |  | 
|  |  何でも良いから手に持ったものは、遊び倒す! | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | |
|  大人から見て何をやってるか分からないことこそ大切なことが多い。 |  | 
|  レベルは個々であるが、気持ちは同じ |  仮説、予測、実験、実証の繰り返し | 
|  |  | 
|  |  | 
|  やり続けることが、成長 |  | 
|  |  | 
| 今月も、伸び伸び楽しく、日々の活動を通して、様々な「力」を 身につけようと頑張っています。 楽しそうな顔が成長している証拠です。 では、また来月を楽しみに。 | |