![]() |
|
![]() 広場 |
|
今月も楽しく、仲良く交流できました。 | |
![]() |
![]() |
子ども同士での遊びが一番。 |
年長さんが見本になって、ちびっ子先生。 |
![]() |
![]() |
今度は、年少さんが自分たちの踊りを、教えています。 |
|
![]() |
![]() |
掃除の仕方を真似して、自然に上手になります。 |
今日も楽しかったね。なかよし広場。 |
![]() |
![]() |
みんなで楽しんだクリスマス会。 |
|
![]() |
![]() |
子どもの教え方は、大人より上手でした。 |
いっぱい遊んだ後はいっぱい食べましょう。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
お友達の名前を呼んで配ってます。 |
リレー大好き。 |
![]() |
![]() |
真剣に取り組む姿勢。素晴らしい。 |
クリスマス会の飾り付けは楽しく、わいわいと。 |
![]() |
![]() |
きたっ!!!!!!!!! |
|
![]() |
![]() |
年末の風物詩。餅つき |
糯米をついて、美味しいお餅になりました。 |
![]() |
![]() |
学期末の大掃除、いつも気が付かない所ほど念入りに。 |
みんなで分担して、てきぱきと。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
冬ほど走りたくなる。こどもたち。 |
見立てておままごと、子どもたちには背景も見えています。 |
![]() |
![]() |
おもいおもいの、制作。 集中しているところが素晴らしい。 |
作ったものは、何でも良いから遊ぶことが大切。遊び心は心の栄養。 |
![]() |
![]() |
個々が選択して、集中できることが将来の糧になる。 |
きたっ!!!!!!! |
![]() |
![]() |
餅つきは、楽しいね。 |
掃除をして、綺麗に年末を迎えようね。 |
![]() |
![]() |
また3学期も会おうね。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
くだものやさん。 |
|
![]() |
![]() |
クリスマスの飾り、作りながら、期待倍増。 |
一人一人は、小さいが力を合わせれば、大きい物になる。 |
![]() |
![]() |
人が集まれば、何でも楽しくなる。 |
きたっ!!!!! |
![]() |
![]() |
カルタで遊んで、文字数自立心の練習になる。 |
|
![]() |
![]() |
大掃除。綺麗にぴかぴか。 |
|
今月も、伸び伸び楽しく、日々の活動を通して、様々な「力」を 身につけようと頑張っています。 楽しそうな顔が成長している証拠です。 では、また来月を楽しみに。 |
|